MAP/ACCESS
鶴舞市場
【新企画】メイドインジャパンが集まる催事をスタートし〼。

メイドインジャパンが集まる催事をスタートし〼。

2023年の《CAMP PARK》で生まれた日本の様々なカルチャーをクロスオーバーさせた《JAPANESE CRAFT FAIR》が、この度スピンオフして新始動させることになりました!

記念すべき新始動は、名古屋の中心で自然をたっぷりと感じられるガーデンとして2024年春に新たに生まれ変わった【久屋大通庭園フラリエ】にて開催となります!

運営陣には《CAMP PARK》実行委員会のみなさまへお力添えをお願いしております🤝🏼
鶴舞公園で2024年春に生まれた《鶴舞市場》同様、みなさまの日常に彩りと活気と豊かさをもたらし、未来へ繋いでいける催事として定期開催をしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

Hisanori H @hisanori_harada

🏁出店参加いただく方は、メイドインジャパンを合言葉に公開募集をしていく予定ですが、初回の【3月8日(土)】の公開公募分はもう少々お待ちください。
※初回スモールスタートとなる予定ですが、みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

==============================

✴︎《新・Japanese Craft Fair》✴︎
◎催事名:Japanese Craft Fair
◎開催コンテンツ
・メイドインジャパンのモノ&コト
◎日時:2025年3月8日(土)11 時00 分~17 時00 分
◎会場:久屋大通庭園フラリエ
◎主催:CAMP PARK実行委員会
◎企画制作:株式会社 エンティア・クリエイティブ @entia_creative
◎運営:合同会社 LINK UP @link_up518
◎協力:URBAN NIGHT OWL 実行委員会 @uno_campfes 、他

==============================

“Inspired by Tradition, Shaped by Innovation”
伝統に着想を得て、革新によって形作られる

日本の様々なカルチャーをクロスオーバーさせた《JAPANESE CRAFT FAIR》
新たなくつろぎの空間に生まれ変わった久屋大通公園フラリエで、日本の様々なカルチャーをクロスオーバーさせた新しい感動&刺激空間を創出します。

“Japanese Craft” は、「日本の工芸品」や「日本の伝統工芸」という意味。
これは、日本特有の伝統的な技術や文化に基づいて作られた工芸品や製品を指します。
工芸品や職人の手仕事に触れたり、音楽やアートを通じて多くの感動や活力を得た方は多いはず。

“カルチャー”は日常を彩り、生きる喜びをもたらして人生を豊かにしてくれるものだと信じてます。
日本のカルチャーに触れられるJAPANESE CRAFT FAIRは、文化の保存と伝承、文化交流の促進、地域活性化と観光振興、創造性と工芸技術の向上という多面的な意義を掲げて企画。
豊かなライフスタイルを築き、未来に繋ぐべきかけがえのない財産を育むことを目指します。

また、伝統的な技術や工芸の体験を通じて、日本の文化を保存し、次世代に伝えるだけでなく、地域活性化や観光振興にも貢献し、異文化間の理解や交流を促進し、新たなアイデアや製品の創出につながる可能性も狙う。

【鶴舞市場】第6回メイングラフィック公開!

115年もの歴史がある、名古屋市が最初に設置した公園「鶴舞公園」。
未来へ引き継ぎ、皆様の笑顔の源になるべく今年春(4月)にスタートし駆け抜けてきましたが、あっという間に今年最後の開催となりました。
正直まだまだ改善すべきところばかりですが、ひとりでも多くの方へ笑顔をお届け出来るようアップデートに努めます!
引き続きよろしくお願いします!

↓メイングラフィック・コンセプト↓
11月のカラーである灰汁鼠のグレーとジョン ブリアンのイエローをキーカラーに!
今回の花はパンジーをメインに散りばめました。
11月30日は、1667年にうまれたジョナサン・スウィフトの誕生日。
司祭である傍ら諷刺家、随筆家として活躍し今もなお誰でもご存知であろう「ガリヴァー旅行記」の著者。なので今回ガリヴァーをデザインに取り入れました。
見えづらいですがガリヴァーのシルエットには2つの写真を組み合わせてまして、一つは開業当時の鶴舞公園奏楽堂。もう一つは、今は建物はなくなってしまいましたが胡蝶ヶ池から望む正門の写真になります。
ガリヴァーのように、今年最後のツルマルシェで小さな冒険と素敵な出逢いがありますように!
==============================

✴︎《第6回鶴舞市場》✴︎

◎催事名:CAMP PARK 2024
◎開催コンテンツ
・未来を彩る文化芸術の架け橋【鶴舞市場(つるまいちば)】
◎日時:令和6年11月30日(土)11 時00 分~17 時00 分
◎会場:鶴舞公園
◎主催:株式会社 エンティア・クリエイティブ
◎運営:合同会社 LINK UP
◎協力:URBAN NIGHT OWL 実行委員会 株式会社L&R 、他

==============================

<だんすぱーく2024>

今年も、鶴舞公園で開催するイベント『CAMP PARK』内『だんすぱーく』を開催いたします!

『CAMP PARK』は、キャンプにも防災にも役立つアウトドアコンテンツと、心を鮮やかに彩るカルチャーコンテンツが体感出来る、集い・関わり・遊びながら学べるイベントです! PDC屋台や催し物が盛りだくさんです! ダンスへのモチベーション向上や家族の思い出作りに是非参加してください!!

<だんすぱーく2024>

■日時■
2024/9/22(日)
11:00〜18:00予定

■場所■
鶴舞公園 (雨天の場合:pineapple studio千早)

■観覧料■
無料

■タイムテーブル■
当日の詳しいタイムテーブルは追ってご連絡いたします。

■だんすぱーく内容■
・ミニ発表会(日頃の練習の成果を披露します)
・親子で楽しめるコンテンツ
・屋台(ドリンク、輪投げ、ボールすくい、キャンディーつかみ取りなど) ※変更となる場合があります。

■CAMP PARKイベント内容■
・アウトドア・防災関連の用品
・サービスの展示販売
・キッチカーによるテイクアウトグルメ
・美術展の展示
・音楽演奏(DJ&LIVE)
・ジャパニーズクラフトフェア
・ダンス発表会&ダンスコンテスト

BACK12345NEXTLAST